事件・事故・トラブル等が発生した場合は、警察署・消防署へ速やかに連絡するとともに、公園管理者(上記電話番号)へも必ずご連絡をお願いします。
島見緑地には、登録も利用も無料のドッグランと、有料・貸切のドッグラン(プライベートエリア)があります。
四季折々の美しい自然の中広いドッグランでワンちゃんを思いっきり遊ばせてください。
ドッグランはワンちゃんの身体の健康に良いだけでなく、飼い主とのより良い関係を育むことができる場所です。
また飼い主さん同士の交流を深められる場となっています。
ワンちゃんと楽しく遊べる公園をみんなでつくりましょう。
エリアについて
通常エリア | 小型犬エリア <利用無料> |
犬種を問わず、体高が40㎝未満かつ体重が10㎏未満 入場できる方:青色の登録証を交付された方・小学生以上 |
---|---|---|
中型・大型犬エリア <利用無料> |
犬種を問わず、体高が40㎝以上もしくは体重が10㎏以上 入場できる方:青色の登録証を交付された方・中学生以上 |
|
フリーエリア <利用無料> |
犬種・体高・体重を問いません。 入場できる方:青色の登録証を交付された方・中学生以上 |
|
おもいやりエリア <利用無料> |
他の犬と遊べない犬やドッグランデビューの犬など通常エリアの利用に不安のある犬に利用していただくエリアです。 入場できる方:青色の登録証を交付された方・中学生以上 |
|
プライベートエリア <有料・貸切> 1頭~3頭までは30分300円。 4頭以上は1頭につき30分100円を加算 |
犬種・体高・体重を問いません。 貸し切りにして自分の犬だけを遊ばせたり、お友達グループだけで遊ばせたりできるエリアです。 利用登録時に、「成犬後、犬同士のケンカで他の犬にケガをさせたことがある」または「“待て”と“呼んだら来る”が両方ともできない」と申告して黄色の登録証を交付された犬は、このエリアしか利用できません。 入場できる方:どなたでも(利用登録なしで利用できます) |
利用エリアは必ず守ってください。
小型犬エリアと中型・大型犬エリアをまたがっての利用は禁止します。
おもちゃは決められた場所でご利用下さい。
おもちゃは管理事務所で貸し出しもできます。
愛犬の状態や周りの状況を見ながら、譲り合い安全に楽しくご利用ください。
ご利用について
- 利用の際は、利用規約を遵守してください。
利用無料の通常エリア利用規約と有料・貸切のプライベートエリア利用規約があります。
ご利用前に必ずお読みください。
- 通常エリアとプライベートエリアの利用方法や決まり、禁止事項はそれぞれ異なります。
犬に社会性やしつけを身につけさせたい場合は、通常エリアではなくプライベートエリアをご利用ください。
【エリアの特徴】
エリア | 通常エリア | 有料・貸切プライベートエリア |
---|---|---|
ルール | 島見緑地ドッグラン(通常エリア) 利用規約 |
島見緑地ドッグラン(プライベートエリア) 利用規約 |
利用料金 | 無料 | 1頭~3頭までは30分300円。 4頭以上は1頭につき30分100円を加算 |
利用登録 | 新規登録・毎年度の更新登録が必要 (受付時間10時00分~15時00分) |
不要 (利用当日に住所・氏名が確認できるものを 持参) |
利用予約 | 不要 | 必要 (電話または来訪による)予約状況はこちら ※キャンセルは前日の17 時までに連絡。 当日のキャンセルはキャンセル料 (利用料金の同額)を徴収 |
利用時間 | 24時間利用可(夜間用の照明は無し) | 8時30分~17時00分 |
登録証の種類による利用条件 | 青色の登録証を交付された方 (自己申告による飼い犬のしつけ状況に 問題がない場合) |
なし |
年齢制限 | 乳幼児(0~6歳)は入場不可 小学生は小型犬エリアのみ入場可 |
なし |
飲食物の持込 | 禁止(水とお茶のみ持込可) | 可(食べ残しやゴミ等の放置に注意) |
- 本規約を守らない場合やその他迷惑行為があった場合はご利用をお断りすることがあります。
- 管理事務所の指示に従わない場合、その他、管理事務所が管理上、支障があると判断した場合は、ご利用をお断りすることがあります。
- 夜間の照明はありません。
- 芝生管理、施設整備等を予告なく行う場合があります。
その際やイベント時などに利用を制限させていただくことがあります。
通常エリアの登録方法について
利用無料の通常エリアを利用するには、事前に管理事務所受付にて愛犬ごとの利用者登録が必要です。
【登録に必要なもの】
- 一年以内の狂犬病予防注射済票(愛犬手帳またはステンレス、アルミ等のプレート)
- 登録申請者の住所、氏名、年齢が確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)
この2つを提示していただき、「ドッグラン利用登録同意書」にご記入いただきます。
これらに不備がなければすぐに登録証を発行いたしますので、その日からご利用になれます。
【登録(更新)時に確認すること】
以下項目について、登録同意者の自己申告による愛犬のしつけ状況を確認します。
①成犬後、犬同士のケンカで他の犬にケガをさせたことがある
②基本的な動作の「待て」と「呼んだら来る」が両方ともできない
①又は②のうち、1つでもあてはまる項目がある場合:黄色の登録証を交付
→有料・貸切のプライベートエリアのみ利用可
あてはまる項目がない場合:青色の登録証を交付
→利用無料の通常エリアを利用可
事故が発生した場合は自己責任となります。「犬が興奮状態になった場合は制御できるか分からない」や「マウンティングを制御できない」等、しつけ状況に自信がない場合は、有料・貸切のプライベートエリアをご利用ください。
「ドッグラン利用登録同意書」は管理事務所受付にもございます。
登録証について
自己申告によるしつけ状況確認により、青色または黄色の登録証を交付します。
次回利用時までに犬の写真を必ず貼ってください(30㎜×30㎜)。
オモテ面に犬の名前を記入し、ウラ面にご自分の名前を直筆でご記入ください。
ドッグラン利用時は登録証を首からさげて、他の人から見えるようにしてください。
首からさげられるタイプのパスケースをご自分でご用意ください。
(利用頭数分のパスケースを用意して、首からさげてください)
見本(サイズ85㎜×54㎜、クレジットカードと同じサイズ)
登録証は、必ず周りから見えるように首からさげてください。
更新について
- 利用無料の通常エリアについては、毎年度の登録更新が必要です。
-
更新手続きには狂犬病予防接種の証明が必要です。
<証明となるもの>
①狂犬病予防済票(愛犬手帳またはステンレス、アルミ等のプレート)
②動物病院発行の証明書
- 更新した登録証に新しい有効期限のシールを貼付いたします。
今年の4~6月に予防接種予定の犬
今年の予防接種の証明を持って更新手続きをお願いします。
登録証の有効期限は来年の6月末までです。
今年の7月以降に予防接種予定の犬
今年の予防接種の証明を持って更新手続きをお願いします。
登録証の有効期限は狂犬病予防接種月から約1年間です。
予防接種の時期が一律でないことや、年度や年の区別でわかりずらくなっています。
ご不明でしたらお気軽に管理事務所までお問合せください。
登録・更新の手続きについて
受付時間
10:00~15:00
受付場所
プライベートエリアの利用予約について
プライベートエリアは事前(利用開始前)に、お電話またはご来訪にて利用予約をしてください。
利用予約は、利用月の1ヶ月前の月の1日13時から受け付けます。
(例:7月15日の利用予約は、6月1日13時から受付)
下の予約状況表で「〇」と表示されている日時は予約可能です。
利用開始前に、島見緑地の管理事務所受付窓口で「利用申請(当日)」と「利用料金の支払い(当日・現金のみ)」を行ってください。
利用料金は1頭~3頭までは30分300円。4頭以上は1頭につき30分100円を加算します。
(3頭なら30分300円。5頭なら30分500円)
予約状況表
◯(予約可) X(予約不可)
この表は縦・横にスクロールが可能です。
よくある質問
狂犬病予防注射済票とはなんですか?
狂犬病予防注射を受けた時に発行される金属製のタグ(札)です。
年1回の狂犬病予防注射を受けることと、犬にその狂犬病予防注射済票をつけることは法律で義務付けられています。
形は市町村によって異なります。色は年度によって全国統一で決められており、黄、赤、青と変わります。
飼犬登録とはなんですか?
犬の飼い主には、
1.現在居住している市区町村に飼い犬の登録をすること
2.飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること
3.犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着することが法律により義務付けられています。
生後91日以上で登録手続きがまだ済んでいない犬の飼い主の方は、お住まいの市区町村窓口へお問い合わせの上、登録手続きをしていただく必要があります。
登録は1頭の犬につき、基本的に生涯1回ですが、引っ越しした場合等には移転先の市区町村窓口への届け出が必要です。
持病があるため狂犬病予防注射ができませんが登録できますか?
動物病院で発行される「狂犬病予防注射実施猶予証明書」等、また愛犬手帳に猶予の記載があれば登録できますので、証明できるもの(1年以内)をお持ちください。
貸し切りはできますか?
利用無料の通常エリアは貸し切りはできません。
有料のプライベートエリアは貸し切りできますので、そちらをご利用ください。
現在の登録証の有効期限が今月までですが、今年の狂犬病予防注射が3ヶ月先の予定です。先に更新手続きだけすることはできますか?
一年以内の狂犬病予防注射済票を持って更新手続きをお願いします。
今年の予防注射が終わったら、その狂犬病予防注射済票を必ず持ってきてください。
登録証を紛失しましたが、再発行できますか?
受付で当該年度の登録と本人確認ができれば、再発行いたします。登録申請者の住所、氏名、年齢が確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)をお持ちください。
登録証を忘れましたが、ドッグランに入れますか?
受付で当該年度の登録を確認できれば、仮登録証をお貸しいたします。
お帰りの際に返却をお願いします。
犬のおやつを持ち込んでよいですか?
利用無料の通常エリアについては、犬のおかし・食べ物の持ち込み(ご褒美・おやつを含む)、人の食べ物の持ち込みは禁止しています。
有料のプライベートエリアについては、自己責任のもと、食べ物や飲み物の持ち込みができます。ただし、帰る前に食べ残し等がないかの確認は必ず行ってください。
犬のおもちゃを持ち込んでよいですか?
決められたエリアで使用してください。
通常エリア | 小型犬エリア | おもちゃNGゾーン | 入口側の手前ソーンはおもちゃ使用禁止 | |
---|---|---|---|---|
おもちゃOKゾーン | 奥ゾーンはおもちゃ使用OK | |||
中型・大型犬エリア | おもちゃNGゾーン | 入口側の手前ゾーンはおもちゃ使用禁止 | ||
おもちゃOKゾーン | 市道側の奥ゾーンはおもちゃ使用OK (入口も市道側の車道沿いにあります) |
|||
フリーエリア | おもちゃ使用禁止 | |||
おもいやりエリア | おもちゃ使用OK | |||
プライベートエリア <有料・貸切> 1頭~3頭までは30分300円。 4頭以上は1頭につき30分100円を加算 |
おもちゃ使用OK |
ただし、おもちゃの使用には危険が伴いますので、次の注意事項を必ず守ってください。
・おもちゃはトラブルの原因ともなるので使用に際しては周りに十分配慮すること。
・自分の犬から絶対に目を離さないこと。
・小さなおもちゃは、破壊・誤飲の危険があること。
・おもちゃを下に置いたり、木にはさんだりして出しっぱなしにしないこと。
・使用NGゾーンでは、おもちゃが他の犬から見えないように袋に入れて持ち運ぶこと。
中型犬(体高40㎝以上)ですが、大型犬を怖がってしまいます。小型犬エリアで遊んでもいいですか?
申し訳ございませんが、小型犬が怖がる場合がございますのでご遠慮ください。
フリーエリアもご利用になれますので、他の犬の利用状況をみながらご利用することをおすすめいたします。
ドッグランの整備などのボランティアに参加したいのですが?
本公園ではボランティアを募集しています。ボランティア登録についてのページはこちら。
※事件・事故・トラブル等が発生した場合は、警察署・消防署へ速やかに連絡するとともに、公園管理者(上記電話番号)へも必ずご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ
県立島見緑地管理事務所 指定管理者:(株)日建緑地
〒950-3102 新潟市北区島見町山興野字山之辺2645-1