聖籠緑地とは


新潟県立聖籠緑地は蓮野ICから車で5分、新潟東港工業地帯の一画に緩衝緑地として整備された広大な公園です。工業地帯で働く人と県民の皆さんの憩いの場として、またレクリエーションや防災機能への対応など幅広い利用を目的として整備されました。
5つのエリアにわかれており、スポーツなどの用途のほか、世代を問わず年間を通じて季節を楽しむことができる公園です。
- 公園面積:11.7ヘクタール
- 設置年月:平成15年4月
- 駐車台数:合計54台
施設紹介
- ふれあい広場







複合遊具があり遠足などでも利用されています。
- 水辺の広場







野鳥が集い、様々な生き物の観察もできます。
- 自由広場






サッカーやラグビーで利用されています。広い広場でピクニック等も楽しめます。
- 運動広場







週末はサッカー等の利用でにぎわいます。
- 里山エリア






昆虫がたくさん生活している里山。散策しながら探してみください。
- 季節の風景






四季を通じて緑地の自然を感じてください。季節を楽しむイベントも企画しています。
聖籠緑地へのアクセス
〒957-0103 新潟県北蒲原郡聖籠町網代浜2656
国道7号(新新バイパス)「蓮野I.C」下車、国道113号沿いを紫雲寺方面へ約5分
国道7号(新新バイパス)「蓮野I.C」下車、国道113号沿いを紫雲寺方面へ約5分
広場予約・物品販売などをしたい
広場は、サッカーやグラウンドゴルフなどのスポーツ、遠足、園外保育や校外学習の場などとしてもご利用いただけます。また、園内で飲食物や物品販売などをすることもできます。事前に予約や許可が必要なので、詳しくは下記ページをご覧ください。